真言宗豊山派の寺院 新井山梅照院

お焚き上げ

お焚き上げについて

当院他寺社に関わらず、皆様がお焚き上げが必要とお考えのお品物をお預かり致します。

日時

期間
通年(梵焼会期間以外)
受付時間
9:00〜16:00
電話
03-3386-1355(代)

注意・禁止事項

お品物は形状を壊さずにご持参ください。

お焚き上げ供養として持参されたお品物は、お預かりした時点から当院の帰属になります。
一切の権利を放棄したことになり、お品物のご返却は出来ませんので予めご了承ください。なお、そのお品物に係る紛争についても当院は一切関与いたしません。
また、誤って混入してしまわれたお品物もご返却はできかねますので、よくお確かめのうえご持参ください。

諸外国、異なる宗教の方のお品物もお受けしますが、当院の供養方法にて行われますことをご理解ください。

梵焼会

通年のお焚き上げとは区別して、正月期間中に境内で執り行われるお焚き上げ法要を梵焼会と呼んでおります。
当院・他寺社に関わらず、ご自身がお焚き上げが必要とお考えのお品物をお預かりいたします。
期間中、僧侶によってお経を上げた炎へご自身で投げ入れを行っていただいております。

期間

1月1日から8日
1月1日0時〜(終了は年度によって異なります。)

  • 受付は15時に終了とさせていただきます。

目安となる志納料

各寺社のお守り・お札 無料
だるま 300円〜
丸飾り(しめ縄) 300円〜
人形(雛人形) 1,000円〜 
ぬいぐるみ 300円〜

方法

お品物は形状を崩さず、壊さずお持ちください。
お品物を確認して志納料をご提示いたします。
お持ちいただいた方が直接火の中に投げ入れて手を合わせて(合掌)ください。

  • お見せいただいた際、梵焼会では供養しきれないものは、別途、特別供養をさせていただきます。
    お持ちいただいた方が直接投げ入れることはできかねます。
  • 投げ入れできないもの
    金物、ガラス、瀬戸物、綿の商品、投げ入れはできかねますが、すべての物をお預かりいたします。

手順

1. お焚き上げのお品物を梵焼会受付にお持ちいただきます。 

お品物確認
※解体済みのお品物はお預かりしておりません。
※しめ縄等もそのままの状態でお持ちください

ご自身で投げ入れの場合

  1. 梵焼会にてお預かりします。
  2. 志納料等お納めください。
  3. ご自身で投げ入れします。
  4. 投げ入れ後お品物(炎)に手を合わせて感謝して下さい。

お預かりの場合

  1. 特別供養にてお預かりします。
  2. 志納料・供養料をお納めください。
  3. 当院お預かり
    • 当院お預かり以後、ご返却出来ません
    • ご自身で投げ入れできません。
  4. 後日の法要させていただいたのちにお焚き上げとなります。

終了時間間際でのお持ち込みは、お断りする場合がございます。ご注意ください。

アクセス